モーションデザイナー
anime,cg,illust

モーションデザイナー

モーションデザイナーの体験授業はこちら

モーションデザイナーとは

キャラクターの動きや表情を作りこむ仕事

モーションデザイナーとは、CGデザインにおいて動きを担当している人のことを指します。ゲームやCG作品のキャラクターに動きを付けることで、躍動感や感情、性格などを表現します。人間の動きをCG上で再現し、リアルなモーションを付けることで、ユーザーはその世界に没入し、感情移入することができるようになります。モーションデザイナーが作り上げる動きは、ゲームのリアリティや面白さに大きな影響を及ぼします。キャラクターの動きがぎこちないゲームは評価されないため、売上をも左右するほど重要な仕事なのです。キャラクターに命を吹き込み思い通りの動きをさせることができれば、大きな喜びを感じられるはずです。また、そのキャラクターが人々に人気を博し、愛される姿を見ると感慨深いでしょう。モーションデザイナーはゲーム業界やアニメ、映画、広告業界など幅広い分野で活躍できる可能性があります。

どんな仕事?

細部まで躍動感ある動きを表現する

モーションデザイナーの仕事は静止画の状態であるCGモデルに動きや表情を付けることで、キャラクターを生き生きと魅せることです。走る、歩く、戦う、決めポーズする、笑う、怒る…キャラクター自身の様々な動きに加え、動きに応じた髪の毛や服装の揺れまで細部に渡って作り上げていきます。活発なキャラクターであれば、動きをオーバー気味にしたり、控えめなキャラクターなら動きをゆっくりにするなど、キャラクターによってモーションを変えていきます。また、キャラクターだけではなく、ゲームの背景に登場する雲の動きなども考えます。モーションデザイナーがデザインした動きがプログラミング上、難しいこともあるため、プログラマーとの入念な打合せが重要になります。

  • POINT01

    リギングの作成

    リギングとは、キャラクターを滑らかに動かすための仕組みを作る作業のことです。リギングを作成すると、モーション作成のクオリティが向上します。

  • POINT02

    モーション作成

    キャラクターだけでなく動物、背景など、ゲーム内におけるあらゆるものの動きを制作します。キャラクターの性格や特性をよく理解した上で、ゲームの世界観を崩さないよう自然な動きを作り上げていきます。

  • POINT03

    キャラクターの実装

    エフェクトデザイナーやプログラマーと連携して、動きを確認しながらモーションデザインデータをシステムに組み込み実装します。

どうすればなれる?

モーションデザイナーへの道のり

モーションデザイナーはMaya、3dsMax、Softimageといった3DCGソフトを使いこなす必要があります。そのため、CG・デザイン系専門学校や美術系大学で3DCGに関する知識を学び、ツールを駆使するためのスキルを磨き上げることをおすすめします。また、自然な動きをつける上で筋肉や関節など、人体構造の理解も欠かせません。学校で専門性を高めた上で、ゲーム会社や映像制作会社に就職するのがモーションデザイナーになるための近道です。在学中からポートフォリオを作成し、技術を高めながら実績を作っていきましょう。就職後はモーションデザイナーとしてスキルを積み、よりクリエイティビティの高い3DCGキャラクターを制作するモデラーや背景デザイナー、キャラクターデザイナーなどの道を目指すことも可能です。

求められる知識・資質を磨く

  • POINT01

    観察力

    人が動くことによる筋肉の動きや服の動き、髪の毛の流れまで、細部に渡って観察する力が求められます。日頃から現実世界の動きに着目し、自然なモーション表現のストックを作っておきましょう。また、ストーリー展開やキャラクターの性格に合わせた動きをイメージし、具現化するための想像力も必要です。

  • POINT02

    造形力

    3Dで豊かな動きを表現するためには、人体構造や筋肉の動きなどに関する理解が求められます。キャラクターがカッコよく、より魅力的に見えるためのアクションやモーションを作る造形力が必要です。

  • POINT03

    コミュニケーション能力

    CG制作は一人で行うものではありません。ディレクターやCGデザイナー、プログラマーなど様々なメンバーと協力しながら一つの作品を制作することになります。相手の希望を正確にくみ取り自分の意見を伝える力や、チームでスムーズに物事を進めるためのコミュニケーション能力が必要不可欠です。

必要な資格・試験情報

モーションデザイナーは特別な資格を取得しなければなれない職業ではないですが、CG‐ARTS協会が主催するCGクリエイター検定を取得するとCGデザインに関する知識やスキルを証明することができます。また、Maya、3dsMax、Softimageなどn3DCGソフトは必ず使えるようにしておかなければなりません。モーショングラフィックに必要なデッサン力や造形力といったデザインの基礎も同時に磨き上げ、クオリティの高い表現できるようにしましょう。3DCGは技術が日々進歩している分野なので、就職後も常に情報収集し、新しい技術を取り入れる姿勢が求められます。現状に満足せず、探求心を持ってスキルを磨き続けられるようにしましょう。

背景