作画監督
anime,cg,illust

作画監督

アニメ作品の品質を管理する

作画監督とは

アニメ作画の品質をチェックしクオリティを維持する管理者

アニメーション作品の作画や画面作りを管理し、統括するのが作画監督です。30分のテレビアニメを作るためには原画が約300枚、動画が約4,000枚必要とされています。これらの枚数のイラストを一人で描き上げるのは不可能なので、原画担当や動画担当など複数人のアニメーターが絵を描いていきます。しかし、多くの人が関わるほど絵の癖が出てしまったり、画力の差が見えてしまったりします。そうするとアニメとしての統一感がなくなり、クオリティが下がってしまいます。そこで活躍するのが作画監督で、原画や動画の品質をチェックし、クオリティを統一するために修正していきます。同じアニメーションでも作画監督によって若干の個性が出るため、好みの絵柄の作画監督自体にファンがつくこともあります。

どんな仕事?

原画や動画の修正を行いアニメーションの統一感を出す

アニメ制作では、原画マンがアニメーションのレイアウトを作ることから始めます。作画監督は原画マンが上げたレイアウトをチェックし、テイストを整えて修正していきます。修正する際は原画の上に別の用紙を置き、元の原画を映した上で修正点を書き加えていきます。場合によっては全てを修正しなければならないことがあるので、スピード感のある対応が必要です。修正を終えたレイアウトは原画マンによって書き直され、再度チェックします。その後、原画を元に動画マンがアニメーションを作っていきます。完成後は、作画監督が動きのなめらかさや抜け漏れのなさ、質の統一感をチェックします。

  • POINT01

    レイアウトの確認

    原画マンが描いたレイアウトを確認し、演出担当者の指示を受けた上で絵柄を統一するための修正を行います。

  • POINT02

    第二原画の確認

    修正した原画を元に原画マンが作成した第二原画をチェックします。レイアウトを確認した時点で一度修正を加えているので、大きな修正は基本的に発生しません。完成した原画は動画マンに渡され、動画部分の作成に入ります。

  • POINT03

    動画の確認

    動画マンが仕上げた動画をチェックし、キャラクターの動作や表情、背景などの動きに問題ないかを確認します。必要があれば修正し、アニメーション作品を完成させます。

どうすればなれる?

作画監督への道のり

作画監督になるには、基本的に動画マンや原画マンを経験してキャリアを積むことになります。一般的には新人時代に動画マンとしてアニメーションの基礎を学び、クオリティの高い絵をスピーディに描けるスキルを身につけてから、原画マンにステップアップして作品のクオリティを上げ、最終的に作画監督へとキャリアアップする流れです。作画監督はアニメーションのクオリティを監督する立場で、実際に自分でも手を動かして絵を描くことになるため、高い画力が求められます。また、最近のアニメーションはCGを活用したり、デジタルツールで制作を進めたりするケースが多いため、専門ツールを使いこなすスキルも必要です。アニメーションの専門学校や美術系の大学でテクニックや知識を学び、技術を磨いていくのがよいでしょう。そして、アニメ制作会社などに就職し、原画マンや動画マンとしてたくさんの経験を積んでいきます。実力が認められれば、早い段階で作画監督にキャリアアップすることも夢ではありません。

求められる知識・資質を磨く

  • POINT01

    確かな画力

    作画監督の力量次第でアニメーションのクオリティは大きく左右されるため、キャラクターの動きや表情に違和感が出ないよう、確かな画力が求められます。

  • POINT02

    作業スピード

    30分のアニメーションで原画約300枚、動画約4,000枚の作画が使われるため、チェックすべき内容は膨大になります。また、修正が発生した場合は1枚1枚に時間をかけるのではなく、スピーディに次々と対応していかなければなりません。そのため、クオリティを落とさずスピード感を持って作業できる技量が必要です。

  • POINT03

    忍耐力

    毎週放映されるアニメーションは納期が短いですし、2時間程度の長編作品になると原画や動画の枚数が膨れ上がります。納期に追われる中チェックや修正作業を積み重ねていき、アニメ作品のクオリティを保つ必要があるため、忍耐力と根気強さが欠かせません。

  • POINT04

    コミュニケーション力

    原画マンや動画マンに指示を出したり、演出担当者と打ち合わせをしたりなど、アニメーションは多くの人と関わりながら作成していきます。そのため、スムーズに連携するためのコミュニケーションスキルは必須です。

必要な資格・試験情報

作画監督になるために必要な資格はありませんが、まずアニメーターとしてしっかりと経験を積むことが大切です。「アニメーション実技試験」はアニメーターを目指す上で、実践的な力を測れて、自身の実力を知れる試験です。また、近年は3DCGの表現が多くアニメーションに取り入れられています。「CGクリエイター検定」を取得するだけでなく、CGのグラフィックツールやモデリングツールにも慣れておくと幅広く活躍できるでしょう。また、未経験から作画監督になることは基本的に難しく、動画マンや原画マンとして経験を積むことが求められます。どのポジションに配属されたとしても、デッサン力や表現力を鍛えて、スピーディにクオリティの高い作品を生み出す努力を惜しまないようにしましょう。

背景