
この度、ガラス製品デザイン制作の企業プロジェクトにて、最優秀賞・優秀賞を受賞した本校の学生3名の作品が商品として採用されました。
■最優秀賞
大塚朝陽【SUSHI ガラスピアス/ガラスイヤリング】


■優秀賞
廣田夏妃【深海魚 ガラス箸置き/ガラス根付】

■優秀賞
髙橋ことみ【切手 ガラスピアス/ガラスイヤリング】

〈企業プロジェクトの流れ〉
①オリエンテーション
課題を実施するクラスが決まると、企業より直接依頼の説明を受けます。
今回は、ガラス製品シリーズを用いたインバウンド向けのデザイン課題でした。

②制作
各自案を考え、担当講師の指導を受けながら制作に取り組みます。
コンセプトは、インバウンド・観光需要が高まる中、様々な国の人に向け、多様で多彩なデザインが求められるニーズに答えられる商品です。
③中間審査
デザインしたものをプレゼンテーションし、企業担当者からアドバイスをいただきます。

④ブラッシュアップ
頂いたアドバイスを元に、最終的な調整を行います。
⑤最終プレゼンテーション
制作の経緯、完成した作品をPowerPointにまとめ、企業担当者に発表します。

⑥結果・実施
企業から特に高い評価を得た3名の作品が、商品として採用されました!

デザインを学ぶ学生がこの企業プロジェクトに参加し、商品として採用されるという大きな実績をつくることができました。企業プロジェクトは在学中に様々な形で挑戦することができます。

多くの素敵なガラス作品ができあがりました!
取り組まれた学生のみなさん、お疲れ様でした。
中本製作所様の商品ページはこちら